バシッといこうぜぃ blog

バロック音楽や弦楽合奏曲を中心にいろいろ。

 アメリカ音楽撰集(ピアノ作品いろいろ編)

 アメリカのピアノ曲を集めたプレイリスト。ウィリアム・ボルコムのラグをちりばめて、その間を自動ピアノ、内部奏法、プリペアード・ピアノの作品なんかで繋いでみた。トイ・ピアノのための作品を集めたマーガレット・レン・タンのCDが、どっか行っちゃって見つからなかったのは残念だったな。

  1. C.ナンカロウ(1912-1997)「自動ピアノのためのスタディ 3c」
    ナンカロウは、人間では演奏することが不可能なリズムを実現するため、自動ピアノのための作品を作り続けた。その中からジャズの香り高い初期の名作。
    関連エントリー

    Studies for Player Piano #1-5 (Comp)
  2. W.ボルコム(1938- )「ナイト・ヒューバート」 (ピアノ:ジョン・マーフィー)
    ラグタイム・ピアニストの第一人者ユービー・ブレイク(James Hubert Blake, 1887-1983)のスタイルを呼び覚ます。

    Complete Piano Rags
  3. H.カウエル(1897-1965)「エオリアン・ハープ」(ピアノ:アラン・ファインバーグ)
    ピアノの内部奏法を使った1923年の佳作。鍵盤を押さえていたところだけ音が残る。こういう作品なら平均律ではない調律の方がよさそう。

    American Innovator
  4. J.アダムス(1947- )「チャイナ・ゲイツ」 (ピアノ:アラン・ファインバーグ)
    ミニマルの作風を色濃く出していた初期(1977年)の名作。連続する8分音符は降り続く雨を表現している。
    American Innovator
  5. W.ボルコム「グレイスフル・ゴースト」 (ピアノ:ポール・ジェイコブス)
    亡くなった父の思い出に捧げられた作品。「3つのゴースト・ラグ」と名付けられたセットの第1曲。
    関連エントリー

    Blues & Ballads
  6. A.コープランド(1900-1990)「4つのピアノ・ブルース」より第1曲 (ピアノ:ポール・ジェイコブス)
    アメリカ音楽界の大御所コープランドのピアノ作品から。
    関連エントリー

    Blues & Ballads
  7. P.グラス「“トリロジーソナタ」より「サティアグラハ」 (ピアノ:ポール・バーンズ)
    「“トリロジーソナタ」は「海辺のアインシュタイン」「サティアグラハ」「アクナーテン」という3つのオペラ作品から3つの場面を選びピアノ独奏用にアレンジしたもの。
    関連エントリー

    The Music of Philip Glass Transcribed & Performed by Paul Barnes
  8. G.ガーシュウィン(1898-1937)「フー・ケアーズ?」 (ピアノ:リチャード・ロドニー・ベネット)
    ガーシュウィン・ソングブック」に含まれる1曲で、原曲は1931年に上演されたミュージカル「君がために歌わん」のために作曲された。
    関連エントリー

    Gershwin: Songs & Piano Music
  9. W.ボルコム「ポルターガイスト」 (ピアノ:ポール・ジェイコブス)
    「3つのゴースト・ラグ」の第2曲。途中でトーン・クラスターが炸裂してびっくり!
    関連エントリー

    Blues & Ballads
  10. J.ケージ(1912-1992)「バッカナール」 (プリペアード・ピアノ:アラン・ファインバーグ)
    もともと打楽器のために構想された舞踏音楽。スペースの関係で打楽器を設置できなかったため、ピアノの弦にボルトや洗濯ばさみ、ゴムなどを挟み込んだりして打楽器的な効果を狙った。このような細工を施した「プリペアード・ピアノ」のための最初の作品。

    American Innovator
  11. W.ボルコム「ロスト・レディ・ラグ」 (ピアノ:ジョン・マーフィー)
    作曲者自身の解説には「a lament for a failed marriage」とある。
    関連エントリー

    Complete Piano Rags
  12. G.ガーシュウィン「アイ・ガット・リズム変奏曲」 (ピアノ:ジェフリー・シーゲル、レナード・スラットキン指揮セントルイス交響楽団
    ペンタトーンでできているメロディーの特徴を活かしたピアノとオーケストラのための作品。
    関連エントリー

    Complete works for Piano and Orchestra
  13. C.ナンカロウ「自動ピアノのためのスタディ 3c」 (インゴ・メッツマッヒャー指揮アンサンブル・モデルン
    プレイリスト1曲目の「3c」を作曲者の指示に基づいてオーケストレーションしたバージョンで。ジャズっぽいゴキゲンな雰囲気がナンカロウのルーツを色濃く示す。
    関連エントリー

    Nancarrow;Studies
  14. W.ボルコム「ドリーム・シャドウズ」 (ピアノ:ポール・ジェイコブス)
    「3つのゴースト・ラグ」の第3曲。セットの中で最も幻想的な作品。夢の中に誘われるような、そんな感じかな。
    関連エントリー

    Blues & Ballads