バシッといこうぜぃ blog

バロック音楽や弦楽合奏曲を中心にいろいろ。

 ジェミニアーニ「合奏協奏曲 第10番 ヘ長調」(コレッリ「ヴァイオリン・ソナタ」作品5-10による)について

 くにたちバロックアンサンブルの第12回演奏会へ向けての活動が始動している。今のところ、演奏曲目としてヘレンダール、ヘンデルジェミニアーニという人たちの作品が決まっている。ヘレンダールはオランダ出身、ヘンデルはドイツ、ジェミニアーニはイタリアの出身だが、3人ともイギリスで活躍したという共通点を持つ。

  1. ヘレンダール「グランド・コンチェルト」作品3から第2番 ニ短調
  2. ヘンデル「オペラ〈ロドリーゴ〉」序曲
  3. ジェミニアーニ「合奏協奏曲 第10番 ヘ長調 H.141」(コレッリソナタ集 作品5による)

 昨日はようやく準備の整ったフランチェスコ・ジェミニアーニ(Geminiani Xaverio Francesco, 1687-1762)の楽譜を配布して、1時間半くらいみっちりと練習した。第10番には未だ現代譜がないようで、パート譜は「ペトルッチ楽譜ライブラリー」にパブリック・ドメインとなってアップロードされている1729年刊行の楽譜を使った。

 この曲が含まれる合奏協奏曲集は、コレッリの有名な「ヴァイオリン・ソナタ作品5」全12曲をジェミニアーニが合奏協奏曲仕立てにしたものだ。その中でもよく演奏される第12番「ラ・フォリア」は現代譜(スコアとパート譜)がきちんと刊行されているが、第10番に関してはそもそもスコアが出版されていないらしい。では、がんばって楽譜を作るかなと思っていたところ、くにバロのコンミス女史がわざわざパート譜からスコアを起こしてくれた。ありがたし。
 ところで、ジェミニアーニの楽譜と著作は、現在「作品全集」として、ボローニャのUt Orpheus社から批判校訂版(Critical Edition)の刊行が進められている。

全体の監修はクリストファー・ホグウッドが行い、2014年9月1日現在、全17巻中、5巻、6巻、8巻、12巻、15巻が刊行されている。だがコレッリの作品5による合奏協奏曲は第7巻で、まだ順番待ち状態。

 パート譜から起こされたスコアを見ると、コンチェルティーノとリピエーノで、同じフレーズに対して違うスラーがかけられていたりしている。今回は原曲の初版譜を参考にしつつ、コンチェルティーノの表記を優先させようと思っているが、批判校訂版ではこのような問題を、何を根拠に、どのように解決しているのだろうか?一日も早い刊行が待たれるところであるな。